車検代で泣けたみぃたんです、こんにちは。
ついにきました、2年に1回のホラー。
車持ちはよく泣かされる車検の時期です( ;∀;)
我が家は7人乗りのミニバンと軽自動車を所有しています。
やらかしたな~と思うのが、2台とも車検の時期が重なること。
4年ぐらい前、軽自動車を車検に通すついでに、ミニバンを乗り換えたいんだよねーと
車屋さんに話したら、そのまま購入へ(笑)現在にいたるというね。
すぐに条件が合う車は見つからんだろうと高を括っていたら
すぐに見つけやがったていただきましたw
さて、今回の車検代は交換部品が多かったためこのお値段です。
車検を出しているのはなじみのお店でして、車検は最低限でお願いしています。
友達価格でやっていただいておりありがたい。
軽自動車の車検代は7万円でした。(オイルやエレメントなど交換箇所あり)
車検通した直後にバッテリーのエラーが出てしまい
バッテリー交換をお願いしましたが、バッテリーがかなり高かったので、
これは別に知り合いのお店でかなり破格で交換していただきました。
これが1万円いかないぐらい。
なので、軽自動車にかかった費用は8万円ほどでした。
問題は普通車。
今回はタイヤ2本の交換や、ブレーキパッドなどの交換あり。
諸々の交換で合計18万円でした・・・
明細見たら、やはり相場より安めにしていただいており感謝です。
でも痛い出費(;´∀`)
2台とも年式が平成24年。交換箇所が出るもの当たり前。
買い替えよりは安いと言い聞かせて無で支払いましたよ…
車検代は日ごろ、車用に積み立て貯金をしています。
そして足りない分はボーナスで補填。
ちなみに製造から13年経過すると自動車税もあがります。
今年から我が家の車2台とも値上げです。
なんと15パーセントの増税!
はい、吐きますね(/・ω・)/
軽自動車、7200円から12900円は値上げすぎん?て感じですが
なにせ買い替える資金はない!
それに増税されようが、車の購入費よりは安いです。
車屋さんも「まだまだ余裕で乗れるから乗りつぶし!」と言われるほど
良好なようなので、メンテしつつ乗り続ける予定です。
ほんとはいい加減乗り換えたいのですよ。
軽は購入して8年経ちますし。
でも、車は現金一括で買える程度のものと決めているので
購入資金が貯まるまでは乗り続けます。
コメント